thx-1195

3Dプリンター

撮影用ドローン追加騒動 その2

何がいるの? ゴーグルをつけて受信した映像を見ながら飛ばすのを「FPV」(First Person View)と言うらしいです。 自分が乗っている視点を見ながら操縦するのって昔は夢物語でしたが今では普通にできるんですね。 しかしこれは...
3Dプリンター

撮影用ドローン追加騒動

稼働率が上がらない 撮影用に買ったPhantom4ですがなかなか稼働率が上げられません。 持ち運びにはやはり大きいですし航空法の改正でお気楽には飛ばせなくなったのが大きく響いています。 そして何より実は自分の撮りたい映像にはあまり向い...
3Dプリンター

薄板印刷チャレンジ その3 オリジナル断面を作ってみる

自分なりに作ってみる どのようなデータを作れば0.4mmで印刷できるかは判ってきました。 しかし同じようなデータを作ったからと言って同じ結果にはならないのが難しい所。 実際にデータを作って試してみます。 とりあえずのテストデータ ...
スポンサーリンク
3Dプリンター

薄板チャレンジその2 3DLabPrint社のRC機データ

3DLabPrint社のRC機のデータ ひと通りやってみたので答え合わせと言う訳ではありませんが3DLabPrint社のデータを買ってみることにしました。 RC機という事でUコンに転用できるかは不明ですがどんなデータなのか興味深々です。...
3Dプリンター

薄板印刷にチャレンジ

軽量化への道 さて自分なりの考えで作った1号機。 一応飛びましたが性能的にはこれからカイゼンです。 何より1レイヤー2パスで板厚0.8mmではダメなのが判ったので板厚を薄くすることにチャレンジしていきます。 どれくらいまで印刷できる...
3Dプリンター

Ender-3のエクストルーダーメンテナンス

2020/08/25 エクストルーダーをアルミ製に交換した記事をUPしました。 つまりのトラブル? 調子よく印刷できていたEnder-3。 長時間かかるものの場合は印刷させている間に外出してしまうことも多くなりました。 しかしト...
Uコン

京都街歩き2019

せっかくの京都 久しぶりの京都。 少し遅くなりましたが街の中へ出て行ってみました。 いつものように地下鉄で出かけます。 駅への入り口が近くなって便利になっていました。 錦市場 錦市場はほとんど店じまい中。 いつも寄...
Uコン

2019KMA大会 旅の道行き

3年ぶりの京都 河原の火災事故から別の場所で開催となっていたKMA大会 久しぶりに京都での開催となりました。 やはり京都での開催はうれしいですね。 往路 新東名から伊勢湾岸。 刈谷PAで夕食の買い出しをしたかったのでちょっと...
KMA大会

2019 KMA 全国大会

開催日:2019/05/11~12 開催場所:京都市伏見区 KMA京都模型飛行場 天気: 5/11 快晴 1010.2hpa (ノスタルジア、F2Bプロフィール、小型2種、風船割り) 5/12 晴れ一時曇り 1013.1hpa (F...
3Dプリンター

3Dプリンターで作るUコン飛行機 その5 完成と今後

機体の完成と今後 全体を組み立てて操縦系と動力系をセットしてひとまず完成。 電池とプロペラを乗せて937gになりました。 やっぱり重くなりますね。 タイマーは不慣れなので最初はRC装置でモーターをコントロールの予定。 脚は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました